たった3クリック!積み上げ棒グラフをあるセグメントでソートする
Nanaeです。
積み上げ棒グラフを作ったとき、ある色セグメント(ある項目)で並び替えたいこともあると思います。ふつう計算式で対応すると思いますが、アドホックに分析しているときはグラフ上で操作した方が早いし簡単です。
では、このグラフを、オレンジのファーストクラスで地域の棒を並び替えてみます。

1クリック目:オレンジの棒のどこかを押す

2クリック目:ツールヒントの中で、並び替えをしたいファーストクラスを押す

3クリック目:降順マークを押す

完成!

九州は、全体の売上に対して、ファーストクラスの売上が少ないことに気づきます。でもそれを確認するなら、割合を表す100%積み上げ棒グラフにした方がわかりやすいです。合計に対する割合で表現しながらある色セグメントで並び替えたいとき、計算式で対応すると少し複雑になりますので、今回お伝えした方法のメリットが活きてくると思います。
以上、10.3の新機能、ツールヒント内の選択機能を使ったアドホック分析の実用シーンのご紹介でした。
以上、10.3の新機能、ツールヒント内の選択機能を使ったアドホック分析の実用シーンのご紹介でした。
Nanae
0 コメント: